谷口湯の入浴記

所在地・交通 右京区竜安寺斎の宮町24
休日 水曜日
営業時間 15:30-0:00

印象・規模 魅力ギュッと凝縮コンパクト銭湯。番台式、男湯左側、カラン13席(すべてシャワーあり)。
湯船・お湯 脱衣場に出張って薬用泡風呂、男女壁沿いに手前から深風呂、複合浅風呂(ジェット、ネオン寝風呂)、外側の奧に水風呂、その壁奧にサウナ。
サウナ 6名程度、BGMはJ-POP、広々。
水風呂 ライオン、水温普通。
ジェット風呂 1基。
ネオン寝風呂 冷水管枕付き、ジェットと泡、3色ネオンも。
薬用泡風呂 本日のバスクリン風呂。

感想

2004年10月 日曜日19時

京福電車北野線・竜安寺道駅の駅前商店街「竜安寺サービス会」を北に1、2分、向かいが薬局にポスト、南隣が食堂、北にはクリーニング店などが連なる賑やかな立地の谷口湯。角地の一部が駐輪場になっており、ゆったりスペース。モルタル和風建築にタイル張りの玄関スペースを後付けした感じのスッキリとした外観。男女ののれんは別々で男湯は左側、横長の玄関スペースは中央を鶴亀錠の下足箱で仕切っているタイプ。

脱衣場はコンパクトにまとまっている。ふと目に付くのが番台の上の神棚スペースにある大きな薄型テレビ、小さな脱衣場に似つかわしくないほどでかい。浴室の薬用風呂に浸かりながら見ても十分見応えがある(音は聞こえないけど)。そのテレビ、ご主人は男湯側のイスに腰掛けて見ているが、奥さんが番台に座っているときは前方の鏡に映して見ている、2者2様。天井、壁ともに改装されて白い壁紙張りになっており、のぞき窓付きのロッカーは折り鶴マークの鶴亀錠、クボタのデジタル体重計、お風呂ドリンクがそろう冷蔵庫。男女仕切りと道路側にそれぞれベンチとテーブルがあって新聞、雑誌類がとても豊富。個人的にフライデーがある銭湯はポイントが高い(笑) なぜか「あすなろ白書」など青春系の漫画も積んである。コンパクトだが、テレビ、雑誌と風呂上がりの娯楽が凝縮された空間で常連になりたくなるタイプの銭湯だ。浴室前は3枠の2段差。

浴室もこぢんまりと、脱衣場に出張って薬用泡風呂、男女壁沿い中央から奧にかけて深風呂、複合浅風呂(ジェット、ネオン寝風呂)、反対側奧に水風呂、その壁奧にサウナ。洗い場は手前で、カランが外側の壁側と島カラン、男女壁沿いに5・4・3、入口に上がり湯用にもう一つ。カランシャワーはタツノオトシゴ型、島カランはハンドシャワー。大判の白タイルと薄グレータイルを交互に組み合わせた壁、床も長方形の白タイルとグレータイルの格子模様。改装された新しさの中にネオン風呂なんていうちょっとレトロアイテムが冴えている。そのネオンがついている寝風呂だが、冷水管枕が冷たくて頭寒足熱、長湯にピッタリである。全体的に湯温はぬるめ。サウナはコンパクトな銭湯のわりにかなりゆったり目の快適空間。魅力がギュッと凝縮された銭湯、さあ風呂上がりに大型テレビ見て雑誌読んで。場所柄、立命館大生など学生が多く、客層が若いのも特徴。