天神湯の入浴記

所在地・交通 左京区北白川仕伏町47
休日 月曜日
営業時間 16:00-0:00

印象・規模 落ち着いた佇まいの山の手銭湯。カラン18席(シャワーあり13+なし1+島カラン4)。
湯船・お湯 深風呂、超音波ジェット泡浅風呂と2槽。脱衣場に出張って水風呂。
水風呂 リスの吐き出し口。それほど冷たくない。
ジェット泡風呂 超音波風呂、ジェット2基、下から泡、青単色のネオンも。

感想

2004年10月 日曜日20時

北白川今出川を上がって一つ目の信号を東に、志賀越道をのぼる。北白川通りからすぐのところに白川湯があり、2003年に廃業したのだが、すでに民家と駐車場に生まれ変わっていた。その道を数百メートル、北白川天満宮を過ぎたところに天神湯。天満宮の近くだから天神湯、分かりやすくてよい。隣は理髪店。

波しぶきの看板がユニーク。脱衣場に2階があることが多い京都の銭湯には珍しく和風の平屋建てで、店の前から煙突が見渡せる。男湯は左側、のれんから男女は別れてあり、鶴亀下足箱の玄関スペースは男女別。玄関から番台、脱衣場へと階段状にのぼりになっているが、これはこのあたりが以前、白川の氾濫に悩まされたことの名残らしい。番台の前で奥さんが「いらっしゃい」。ご主人、奥さんとも働き盛り世代だ。シンプルな脱衣場だが、天井は格天井(はめ込みクーラーされているが)、浴室前に連子欄間となかなかしっかりと和風。男女仕切りの上に「ゆ」と彫られた丸太木のオブジェ、石田の小型アナログ体重計、道路側に固定ベンチがあり、その上に京都新聞と大スポ(笑) 籐かごをとって服を入れる、そしてロッカーに・・、む、妖気! これは籐かごがロッカーに入らない浅いタイプだ。危ない危ない、一見さんだとばれるところだった(ばれてるけど)。たまにフェイントをかます銭湯があるんだな〜。かごに入れた服はそのまま棚に入れて浴室に。浴室前スペースは3段差、左右が浴室からの出張りで狭く、洗面所は階段の踊り場風。

浴室はシンプル、男女壁沿いに手前から深風呂、超音波ジェット泡浅風呂と2槽。脱衣場に出張って水風呂。男女壁側のカランスペースが脱衣場に出張っている珍しいタイプなので、体を洗うのはぜひ、この出張りスペースでと座る。「う〜ん、狭い」、奥行きがなく背中が窮屈なのでやっぱり広いところで体を洗おうと浴室の真ん中に。深風呂はちょっと熱め、ジェットは青単色のネオン風呂、ゆっくり入る。設備がなけりゃないでお湯に浸かるだけで満足なんだよなあ。天井は銀板色、浴槽枠は黒石、カラン台は黒タイル、壁は花柄をエッチングしたクリーム色タイル、床はちょっとレトロな角丸タイル、男女壁は下部に植物をプリントしたタイル。湯上がり、店を出ると近所の店先に祭りの提灯、ちょうど天神さまの秋祭りだ。わーいわーい!