相生湯の入浴記

所在地 左京区下鴨宮崎町128
休日 木曜日
営業時間 16:00-23:30
湯上りの感想
規模・座席数 坪庭を眺めるジェット風呂が至極な落ち着き銭湯。カラン16席(シャワー付9、なし2、島カラン5)。コインランドリー併設。
配置・お湯 脱衣場に出張ってサウナ、男女壁沿いに手前から水風呂、複合風呂(深風呂、電気風呂、浅風呂)、薬用風呂、反対の外壁側に出張ってジェット風呂。
サウナ 4名程度、BGMはJ-POP。
水風呂
ジェット泡風呂 ジェットが4基、浴槽の半分は泡風呂兼。勢いよし。ジェットの後ろの窓の外には中庭が見え、池には鯉、冬は椿。
電気風呂 ジーン型(1999年のレポには「大きい周波でモミモミ感がある」と記載、変わったのか)。
薬用風呂 健康薬用風呂
印象

2004年10月再訪

葵橋から閑静な住宅街、豪邸が立ち並ぶ下鴨西通を200メートルほど上がって東に路地を入ると相生湯。路地角の銭湯なので、一筋東の通り・下鴨中通にも看板が出ている。どちらかというと高級住宅地的な下鴨西通より下宿屋が多い下鴨中通からの客が多いに違いない。私も数年前、近所に住んでいた友だちと連れだって入りにいったのは、中通から続く細い路地を通ってだった。細い路地に似つかわしくないほど大きな「ゆ」の看板が特徴的。コインランドリーを併設している。のれんの横に大きな岩があり、その横にお社がある、これは地蔵ではなくて白蛇を祭ってるのだそう。

玄関スペースにたばこの自販機、キング錠の下足箱、男湯は左側。脱衣場は掃除が行き届いてスッキリした空間、天井は男女仕切りを中心に屋根型に傾斜がある造り、折り鶴マークの鶴亀錠ロッカーは正方形。石田の小型アナログ体重計、籐かごと基本アイテム。男女仕切りの欄間には花が映った写真額なども。相生湯で私が好きなのは、脱衣場手前に大きめの物販ショーケースをついたてにした休憩スペース。ベンチとゲーム機テーブルと朝日、ニッカンの新聞類。落ち着く空間だ。朝日写真ニュースが現役で更新されている。

浴室前スペースは2段差、横に2階に上がる階段が付いている。サウナが出張ってきている造り。浴室は男女壁沿いに浴槽群、シャワー付きのカランは奧が中心、反対の壁は大きめのジェット風呂を掘り込んでそこから石庭が見えるが、なんともみごと。でっかい岩なんだこれが。浴槽枠はあい色の長方形モザイク、側面は青と水色タイルを組み合わせ、壁は白タイル、カラン台は水色タイル台周りに茶レンガ調でアクセント。丸みをおびた浴槽枠、全体に青系の落ち着いた色遣い、非常に上品な銭湯である。何か感動した。

庭が見えるジェット風呂はジェットが4基あり、ゆったりしたスペース。壁に掘り込んであり天井部分まで丸モザイクタイルがあしらわれている。ジェットの勢いも強く、設備と風情を兼ね備えた超オススメ。


---------------------------------------

1999年入浴 

とにかく分かり難いところにある。まったくの住宅街で目印が何にもない。比較的大きい道路に看板を2つ出しているのでそれを目指すといい。ここら辺は、見た目は普通の家だが、二階が数部屋の下宿になっているという隠れ下宿屋(別に隠そうとはしていないだろうが・・)が多い。相生湯もどうやら下宿を営んでいた雰囲気がある。番台にはおばあちゃん。使われなくなったテーブル式のテレビゲームの上にスポーツ紙が2紙置いてある。こまめに掃除はしているというレトロな銭湯のステレオタイプ。ワイドテレビが似つかわしくない。特徴といえばアイスクリームの冷凍庫があるので湯上りにヒンヤリとやれることかな。レトロタイプの銭湯はタイルに凝っている、この銭湯も例に漏れない。私事だが、初めて間違って洗顔フォームで歯磨きしてしまった。一晩中ヒリヒリした。