大正湯の入浴記

所在地・交通 南区西九条院町22
休日 水曜日
営業時間 15:30-23:00

印象・規模 きれいな浴室、ユニークな張り紙。男湯は左側、番台式、カラン15席(しゃわーあり11+島カラン4)。
湯船・お湯 脱衣場に出張って薬用泡風呂、カランを隔てて男女壁沿いに深風呂、ジェット浅風呂、すわり風呂、奧にスチームサウナと水風呂。
スチームサウナ 8人程度
水風呂 壺、冷たい。
ジェット風呂 浅風呂に1基。
薬用泡風呂 健康薬用風呂
すわり風呂 土踏まずふくらはぎ刺激付きジェット。

感想

2004年9月 火曜日22時

京都駅八条口の新都ホテルの東通りを下がったところの銭湯。京都駅から数分といったところだが夜は静かな住宅街、隣に地蔵のほこらがある。レンガタイルできれいに改装された外観、三角のバックに「ゆ」のネオン。自販機が建物に組み込まれているのがミソ。男女別の入口をくぐると細長い玄関スペース、キングの下足箱に鶴亀の傘立て、男湯は左側。雨が降っていたので傘立てを使おうと思ったら、デパートなどで傘を入れるビニール袋も置いてある。傘はビニール袋に入れて番台にあずけることもできるそうだ。私のはあずけるようなシロモノでは・・とコンビニ傘を傘立てに。

番台は完全に物販の物置と化しており、番台の前のイスに姉さんが腰掛けている。京都の銭湯では番台物置化が進んでいるけど、これは昔からなんだろうか。白壁紙のシンプル天井、おしどりシリンダ錠のロッカー、ヤマトの体重計、千両箱の上に招き猫が乗った縁起物。シンプルな脱衣場・・、と思いきや、なにやら懇切丁寧な張り紙がたくさん。「お金を先に払って」、もちろん払わんといけません! 「かかり湯して入ってください」、大切なマナーだよなあ。「携帯の充電は20円」、あ、意外と料金設定してくれている方が便利かも。「営業時間は3時半から11時まで。12時から清掃を始めるのでそれまでに・・」、12時までに出たらいいんですか? 内容がゆるいというか優しいというか、なんかいい感じ。

浴室前スペースはかなり段差のある2段差、備え付けの置き桶棚があるのが特徴的。浴室は改装されてコンパクトに全部そろっている、脱衣場に出張って薬用泡風呂、カランを隔てて男女壁沿いに深風呂、ジェット浅風呂、すわり風呂、奧にスチームサウナと水風呂。薄青ペンキの天井、上部に変化を付けた白レンガタイルの壁に浴槽枠・カラン台は薄緑レンガタイル、床はピンクベージュと白の市松。スッキリとした浴室である。リラックス風呂(すわり風呂)の説明板に女性のイラストがあるのだが、ジェット噴射の刺激を受けて昇天しているような表情がヤバイ。夜遅くなってくると老若入り乱れてなかなか活気あふれる銭湯である。